西武秩父→元町・中華街を乗り換えなしで!

腹が減っては戦ができぬ

という事で、これから迎える2時間33分の乗車に備え
西武秩父駅近くのガストで腹ごしらえ。

かわいいロボット猫ちゃんがチーズインハンバーグ(ライス大)を運んで来てくれました。

実はこれ以外にも食べたなんて言えません。

いざ西武秩父駅へ

残念ながらこの日は生憎の雨でした。
雨に濡れながら決死の撮影。

結果から申し上げますと、西武秩父駅から乗って来られた方が一番多かった印象です。
写真はガラガラですけど…

通路側にのみコンセントが。

2時間33分の旅が始まった

西武秩父駅を出発!!
現在の時刻は17:07でございます。

停車駅のごあんなーい

  • 西武秩父
  • 飯能
  • 入間市
  • 所沢
  • 石神井公園
  • 池袋
  • 新宿三丁目
  • 渋谷
  • 自由が丘
  • 横浜
  • みなとみらい
  • 元町・中華街

飯能名物

西武秩父駅を出発して38分程でムーミンバレーパーク最寄り駅の飯能駅に到着します。

そしてこちらの飯能駅にて飯能名物スイッチバック(進行方向が変わります)

ピントがー!!!
写真は所沢駅です。
最近ではエミテラス所沢やサクラタウンも話題ですよね。
現在の時刻は18:11でございます。

電車は所沢を出発し、石神井公園に停車。
石神井公園を出て練馬で一旦停車しますが、乗降はできません。

練馬を出発すると地下鉄線内に入り、景色は退屈になります。

写真を撮るテンションにもなりません。笑
オシリも疲れて来たし…

リクライニングしないのはちょっと残念。

S-TRAINは地下鉄線内もバンバン走ります。

地下鉄線内の停車駅は池袋、新宿三丁目、渋谷のみ。
一瞬小竹向原に停車して(乗降不可)千川、要町、雑司ヶ谷、西早稲田、東新宿、北参道、明治神宮をすっ飛ばします。

東横線内に入ると再び地上に出るのでなんかホッとします。

もちろん東横線内もバンバン走ります。

自由が丘と横浜しか停まらないっすから。

もうここまで来れば終点の元町・中華街駅ももうすぐ!

私のオシリが「痛いよぉ痛いよぉ」と言っております。

終点直前にトイレで「なごり尿」をして参りましたところでS-TRAINは元町・中華街駅に到着致しました。
現在の時刻は19:40です。

焦って忘れ物がないか何回も確認してS-TRAINを下車。

そうなんです、焦って下車したという事は??
はい、電車の写真を撮り忘れてしまいました…

その代わりではありますが、改札口のところにある掲示板の写真を載せておきます…
S-TRAINは帰りもS-TRAIN所沢行きとして運行を続けるようです。

今回は西武秩父駅から元町・中華街駅までS-TRAINで113.8km、2時間33分の旅でした!
おトイレは合計3回も行きました…

最後までご覧いただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました